「不登校解消の秘密兵器?星槎もみじ中の魅力」不登校特例校とは何?

不登校特例校の先生と生徒

子どもが少しずつ元気を取り戻してきた。でも、公立中学校への復帰はまだ難しそう…。

そんな状況に心当たりはありませんか?

「このまま家にいて大丈夫だろうか」と不安になったり、「学習の遅れを取り戻せるだろうか」と心配になったりすることもあるでしょう。

また、「子どもに合った学びの場が見つからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

大切なのは、一人で抱え込まないこと。お子さんに寄り添いながら、新しい可能性を探る時期なのかもしれません。

この記事では、そんなお子さんと保護者の方々のための選択肢の一つ、不登校特例校について詳しくご紹介します。

ニョニョ

私は、2年間不登校だった息子を持つ母ニョニョです。不登校になってからの悩んでいた日々のことを発信しています。

読みたいところに飛べる目次

不登校特例校(学びの多様化学校)とは?

学びの多様化学校

文部科学省は不登校特例校(学びの多様化学校)について、次のように定義しています。

特別の教育課程を実施するにあたっては,不登校児童生徒の実態に配慮し,例えば不登校児童生徒の学習状況にあわせた少人数指導や習熟度別指導,個々の児童生徒の実態に即した支援(家庭訪問や保護者への支援等),学校外の学習プログラムの積極的な活用など指導上の工夫をすることが望ましいこと。

引用元:文部科学省

つまり、不登校特例校とは、学校に通うことが難しい児童生徒のために、通常の学校よりも授業時間数が少ないなど、より柔軟に学ぶことができる場所(小・中・高等学校等)を指します。

不登校特例校の数はまだ少ないですが、北海道にもあります。札幌市厚別区にある星槎(せいさ)もみじ中学校がその一例です。

以下、星槎もみじ中学校について詳しく見ていきましょう。

星槎もみじ中学校ってどんな学校?

中学校

星槎もみじ中学校と公立中学校の違い

星槎もみじ中学校と公立中学校の違いを表で比較してみました。

特徴星槎もみじ中学校公立中学校
学校の種類私立通信制公立全日制
授業形態通学・オンライン学習もOK毎日の通学+対面授業
個別対応重視(個別指導中心)限定的(一斉授業中心)
主な対象特別なニーズを持つ生徒地域の全生徒
学費必要基本無償(教材費等は必要)
入学選考あり通常なし(指定校制)
カリキュラム柔軟に対応学習指導要領に沿った一律
授業内容国語、数学、英語、社会、理科などの基礎科目
+ 個別ニーズに応じた特別科目
+ 自己肯定感を高めるプログラム
国語、数学、英語、社会、理科などの基礎科目

こうしてみると、星槎もみじ中学校は公立中学校に比べて、学校に通い続けるためのハードルが低くなっていることがわかりますね。

在校生の特徴

不登校特例校である星槎もみじ中学校には、こんな生徒たちが通っています。

  • 不登校の子を経験した子ども
  • いじめにより地域の学校に通えなくなってしまった子ども
  • コミニュケーションが苦手な子ども
  • 不安が強い子ども
  • 個性的な子ども

参考:みんなの中学情報

ワクワクする行事がたくさん

学校祭

星槎もみじ中学校では、様々な特色あるイベントが企画されています。

これらの行事を通じて、生徒たちは新しい仲間を作ったり、達成感を味わったりする機会を得られます。

カバンに入りきらないセイサの授業

サマースクール

もみじタイムDAY夏

校外学習(クライミング体験)

もみじアートフェス

星槎オリンピック / 冬季・パラ部門

ウインタースクール

星槎オリンピック / エンタメ部門

うまくできたこと、思いどおりにならなかったこと。どんな経験も一緒に同じ時間を共有した、中学校生活の素敵な思い出になるのではないでしょうか。

詳細な行事情報や写真は、星槎もみじ中学校の公式サイトでご確認いただけます。

星槎もみじ中学校年間行事

特別な授業プログラムがある

マイペースに進む生徒

星槎もみじ中学校には「得意を伸ばす」や「苦手をフォローできるようになる」ための2つの特別な授業があります。

勉強や学校生活に不安が強い子、繊細な傾向にある子にはありがたい内容ですね。

・ベーシック

個別学習の時間で、生徒一人ひとりに合わせたプログラムを提供します。担任の先生と相談しながら、苦手な分野の学び直しや得意分野の強化など、各自のニーズに応じた学習計画を立てます。

教科ごとのまめテストで、「間違ったところの確認」や「得意だからもっとやりたいこと」、それぞれのペースで学ぶため積極性、自発性が育ちます。

・SST(ソーシャルスキルトレーニング)

対人関係やコミュニケーションが苦手な生徒向けに、社会生活に必要なスキルを学ぶ授業です。「気持ちの良いあいさつの仕方」や「感情のコントロール方法」など、実践的な内容を学びます。

SSTの授業では、周囲と上手くやっていけるよう必要な技術や知恵・知識を身につける授業があります。

卒業した後の進路について

進路に悩む生徒

個々の生徒に合わせたキャリアサポート

例1.エスカレーター式で無理なく安心

STEP
星槎もみじ中学校

生徒一人ひとりに合わせた目標設定や探求します。

STEP
星槎国際高等学校

星槎もみじ中学校との連携により、本人に合った高校生活を提案。

STEP
星槎道都大学・星槎大学

星槎大学では、小・中・高・特別支援学校・教育カウンセラーを養成しています。

例2.個人のがんばりややりたいことが見つかりその夢に向かった進路

STEP
星槎もみじ中学校

生徒一人ひとりに合わせた目標設定や探求します。

STEP
公立全日制高校
私立全日制高校
その他の進学先
STEP
大学・専門学校・就職など

星槎もみじ中学校では、生徒一人ひとりの個性や状況を十分に考慮した進路支援を提供しています。

「将来どうしたいか」「どんな道に進みたいか」は、生徒それぞれで異なります。

そのため、個々の夢や目標に寄り添いながら、きめ細かなアドバイスと実践的なサポートを行っています。

小さな一歩から大きな飛躍まで、生徒たちの成長と挑戦を全力でバックアップし、それぞれの輝く未来への道筋を一緒に探っていきます。

星槎もみじ中学校口コミ

口コミをチェック

実際に通学していた生徒や保護者からの感想を紹介します。

肯定的な意見

「自分のペースで学習できて良かった」

「先生方の個別サポートが手厚く、安心して学べた」

「不登校だった時期を乗り越えられた」

「オンライン学習が自分に合っていた」

「特別な支援が必要な自分でも、理解してもらえた」

「エスカレーター式で系列高校に入れる」

課題や改善点を指摘する意見

「個別指導は充実しているが、全体的な学力は低め」

「部活動の選択肢が少なく、競技レベルも高くない」

「施設が古い(閉校した小学校校舎を使用)」

参考:みんなの中学情報

子どもの状況に合わせた学びの方ができるのが魅力的なんですね。

まとめ

不登校の子どもたちにとって、学校以外の学びの場として、不登校特例校、教育支援センター、フリースクール、自宅学習など、いくつかの選択肢があります。どの選択肢が最適かは、個々の家庭状況や子どもの特性によって異なります。

この記事では、札幌市の不登校特例校である星槎もみじ中学校を詳しく紹介しました。

この学校の特徴として、

・教師陣が生徒一人一人の声に耳を傾け、親身になって対応する

・生徒と一緒に悩み、考える姿勢

・生徒のやる気を引き出すような関わり方

これらの点が挙げられます。

不登校特例校への入学を検討されている方は、体験入学や説明会に参加することをお勧めします。学校側からの詳細な説明や、実際に通っている生徒・保護者の体験談を直接聞くことで、より具体的なイメージを掴むことができるでしょう。

星槎もみじ中学校の体験・説明会の詳細は、学校の公式サイトでご確認いただけます。

星槎もみじ中学校

最後まで読んでくださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたいところに飛べる目次